賃貸トラブルでわからないことがあれば『至急』お知らせ下さい。その問題を解決させて頂きます。

トップページ >賃貸トラブルQ&A >カビ

カビ

1 回答入居中ですが結露が原因で賃貸トラブルになっています。 冷蔵庫の後ろに10センチほどの隙間をあけて使用していたのですが、結露があったのか、壁が一部腐っているようです。
2 今すぐ貸主側に電話して結露のことを伝えると借主に支払い義務はありません。但し、退去立会いの当日までに伝えなければ一部借主負担になります。電話して現場を見に来るように伝えて下さい。

湿気が多く壁等にもカビが付きました

1 カビで賃貸トラブルになっています。相談内容です。 @3年間居住した住居は、10階建ての1階部分であり、清掃には心掛けましたが、湿気が多く壁等にもカビが付きました。
2 建物の欠陥でこのようにカビが付着してしますので、借主に負担義務はないと考えます。
1 A退去時には、不動産屋立会いでクリーニングだけでOKだろうとの説明を受けました。
2 クリーニング代は本来貸主側が出すものです。
1 トラブルB4月末に128,000円の請求書が送られてきて、敷金より不足分となる63,000円の振込み指示がありました。
2 全て借主負担にするということですね。
1 C工事はクリーニングだけでは済まないで、壁・タイル等は張替えとなるそうです(私は3年しか居住しませんでしたが、前回張替えより12年目を迎えるそうです)。先方の説明は工事費明細書さえ呈示されず、口頭だけのものでした。
2 明細も出さないのは酷いですね。壁・タイル等はキズや汚れをつけた場合は借主負担になりますが、故意又は過失でつけた場合は借主が支払わなければいけません

全額、借り主負担だと、貸し主は言っています

1 カビ(結露)が原因で賃貸トラブルになっています。 北側の洋室で、ベッドを置いていた場所(角)に、カビにより、「フローリング表面剥離と周辺の表面がシミ等の変色があり、修復不可。部分張替をすると新旧の色が合わず、全面張替」と言われ、解体工賃3万+材料3千4百円+新材貼り工賃3万円の請求がきました。

全額、借り主負担だと、貸し主は言っていますが、去年、外壁工事をした際、窓を開放できなかったことを理由に、借り主負担を8割なら、ということになりました。 まだ、納得できないので、相談なのですが、カビによる、クロスの汚れや、フローリングの汚れは、全て借り主負担になるのでしょうか??その建物の構造によるものなので、過失になるのはおかしいと思います。
2 回答カビによる場合は、度合いにもよりますが建物の構造上の欠陥、施工上の欠陥が問題と考えられますので、このような場合借主に負担義務はないと考えます。

1 ちなみに、同じ部屋のカビによるクロス汚れで、張替補修代として、7千2百5十円請求されています。 入居する前、この部屋はリフォームされていて、築年数は、32年でしたが、部屋の中は新品でした。 その場合は、全額借り主負担になるということは、国土交通省のガイドラインにより、義務づけられているのでしょうか??
2 築4年でそこまでカビると言うことは明らかに建物に問題がありますし、入居契約する際にそのようなことがあると借主にも伝えなければいけないものです。

木枠が冬の結露により、カビで黒ずんでしまいました

カビ1 南側の畳の部屋の窓際(横167、タテ200p)の木枠が冬の結露により、カビで黒ずんでしまいました。 寝室として使用しており、毎朝結露は拭き取っていましたが、結露の量が多く水が垂れたりした為だと思います。一年中、日中は窓をあけ換気し賃貸トラブルにならないように気を付けていました。

契約書の使用細則には、結露によるクロスの剥がれ、カビ等は入居者の不注意になり補修費の負担となりますので特に注意すること。と書かれています。この場合、いくらぐらいかかりますか?

2 この建物は結露が酷いのでどのような使い方をしても黒ずみを防ぐことはできないと考えます。よって借主に支払い義務はないと考えます。仮に払う場合でも部分張替えができるので木枠のみですと1万円〜2万円でいいと考えます。 誰が入居してもカビが発生し、拭き取っても殆んど効果がないので、私のせいではなく、建物のせいですよねと伝えてみては如何でしょうか。

大家は、カビが多く、通常使用以上に修繕費がかかったと言っています

相談1 大家は、カビが多く、通常使用以上に修繕費がかかったと言っていますが、こちらは結露など毎日拭きとり、冬も換気を行うなどの措置はしていたので、日当たりの悪い部屋でカビを発生させずに住むのはほぼ不可能と考えています。(RC構造で結露も出やすい) 賃貸トラブルにならない為には、大家の請求通りに払わなければいけなか、ご教示いただければと思います。

2 入居中に貸主側にカビの報告をしていれば支払い義務はないと考えます。このカビは建物が原因でこうなったのでしょうね。

たしかに、カビ汚れはひどかったんですが、、、

カビ汚れ1 先日、郵送で請求書が送られてきたんですが、詳しい内訳はなく、室内クリーニング16000円、クロス張替え(カビ、汚れ)69063円、消費税4253円から敷金をひかれた額39316円を、9月20日までに指定の振込先に振り込んでくださいという内容でした。 契約書の特約事項には、退室及び明け渡しの際、故意または過失による汚損、破損などの修繕修復費用及び室内クリーニング費用は借主の負担とし、日常使用により消耗等するものについえは貸主の負担とする。

クロス、その他に極度の汚損がある場合は全額借主の負担とするとありました。 たしかに、カビ汚れはひどかったんですが、キッチンの1部分と洋室の1部分で、キッチンも洋室も湿気や結露がひどく、キッチンにあった木製のゴミ箱もかびだらけになるほどでした。流し台の小窓を常に少し開ける、換気扇回すなどの対処はしてたんです。でもそのことを不動産屋に相談はしたことはなく、証明するものもないですが。

なので、そこは過失でかまいません。 たばこは吸わないし、カビの部分だけの張替え代だけとは思えないし、適当に汚れてるからと言って部屋全部のクロス張替え代を請求されてるんじゃないかとも疑ってしまいます。 素人レベルですが、退去前はできるかぎり掃除はしましたし、この金額は妥当なんでしょうか?? 正直、新しい住まいもべつの不動産の物件ですが、隣がそこの不動産物件だったり、とても近くなのであまりもめたくないのが本音です。でも、あまりに不当な請求なら払いたくないです。

2 カビが発生した場合、入居期間中に貸主に報告していれば支払い義務はなかったのですが、報告をしていなければ借主負担になってしまいます。

カビが酷い

1 9月一杯で退去したのですが、立ち会いの際にカビが酷いので、全ての壁紙や壁内の板の交換が必要なので70万近く掛るといわれてトラブルになっています。 換気扇を回す等の換気対策はしていたのですが、1階という事やマンション自体のリフォームが4〜9月の間で行われており、防犯等の事情もあって窓を開けたままにする事などはできませんでした。

賃貸している大家側は全てこちらの過失という事で一方的に、「見積もりができたら請求をします」という事だけ伝えてきており、非常に精神的に苦しい状況ですが、70万も掛るのが普通なのでしょうか?(正式な見積もりが来ていないので、70万というのは大家さんがこれくらい掛るのではないかと予想で伝えてきた金額です。) また、他の家では発生して無いので私が原因だと大家側は主張していますが、1年程度で70万も掛るような大量なカビが発生するのは建物自体にも問題があるのではないかと思い、納得できません。 なんとか金額を抑え、できれば敷金内で抑える方法は無いでしょうか?
2この賃貸部屋だけが何かの原因でかびてくるのではないかと考えられます。 断熱材がしっかり入っていないとかびることはよくあります。僅か1年でそこまで酷いようでしたら恐らく建物のせいだと考えられます。よってその全てを払う必要がないかもしれませんね。貸主側と再度話し合いをしてみては如何でしょうか。

カビが大量に生えてきた

1 賃貸していた部屋のクリーニング代とペットの消毒代、ストーブの分解清掃代で88000円請求。とりあえずそれを払って、その後修繕費として190000円程度(これは、業者の見積もりが出てからはらってくれと)と言われました。 まずは、清掃代としてすぐに42000円払えと言ってきます。 そこは、一人ですむといっていましたが途中から二人ですんでトラブルになりましたが貸主は、知っています。アパートの壁を車でぶつけて(そこの修繕費用は、保険で払ってます)仲があまり良くなく、すぐに怒鳴り散らしてきます。 入居して、2か月後位に玄関及び、寝室、クローゼット内にカビが大量に生えてきて、借主に報告し除去にきてもらいましたが、その時、今報告してもらったから出るときは大丈夫といっていました。

その後もカビがでてきて貸主が除湿機を貸してくれていますが、除湿機にたまる水は1日あたり1.5リットル程度。賃貸期間の修繕費としては、床の黒住(カビと思われる)1m×m程度で約7万。壁紙のはがれ1cm×cmが3か所。 風呂場の鏡(いじったことないですが、最初から黒ずみあり)。 悩みとしては、修繕の見積もり前にクリーニング代を払う必要があるのか? 修繕費は妥当なのか?借主が、怒鳴り散らしてこちら側の言い分を聞かないのに解決はできるのかの3点です。
2 ペットの消毒代については支払い義務が発生する可能性があると考えます。