敷金ゼロ
敷金ゼロの契約なのに退去時クリーニング代を支払えと言われて困っています。退去時に57500円のクリーニング代を支払う特約付きの契約をしていました。
クリーニング費を払う事が予めきまっていたので一般的な拭き掃除のみ済ませて、頑張って落とせば落ちる汚れは落ちることだけを確認し、クリーニングにお任せしようと、そのままにして退去立会いを行いました。
結果、「床そのものは現状どおりなるも、ワックス剥離して掃除する必要があり、剥離代はクリーニング代に含まれていないので、別途13000円」「壁紙がはがれている部分があるので、管理会社との負担割合ルール(入居年数などをもとにした割合)により15000円」とのこと。
クリーニング費と合計で約85000円の請求がありました。壁紙に至っては、小指爪ほどのはがれが2箇所、30センチ四方の範囲にあり、これは当方でつけた覚えのないものです。
(ただ、入居時に当方で部屋の状態を確認する確認書には記載していませんでした。)
クリーニング費も本当は支払しなくて良いのかもしれませんが、これについては納得していたので賃貸トラブルにならないためにも支払うつもりです。但し、他の部分については本当にこちらで支払うべきものなのでしょうか。
掃除をして退去すれば支払う必要はないと考えます。床については負担しなければいけないと考えます。
また、立会い後、請求内容を不服として、支払保留の旨伝えたところ、後日マンション管理会社から検討後に連絡をするとの事でしたが、本日まで音沙汰無しです。鍵等は返却しているのでこちらは退去したものと思っていますが、少し不安です。
はい、約束を守らないのは普通のことですよ。入居するときは契約が欲しいから早く早くと、しつこく電話が来るのですが、退去後にお金の清算方法がおかしいと伝えると連絡が来ないのは普通です。気をつけて下さい。
敷金ゼロで契約しました。家主の方から部屋のリフォーム代として家賃1ヶ月分を振り込み連絡をくれとの事でした。退去時クリーニング代約4万円をと契約書にはありますが、
県に相談したら相談させて頂き、清掃をしていればクリーニングのお金は支払う必要はない。
カーペットの張替えは6畳なので約3万円ほど。2年未満の入居なので、
70%の負担で良いとのお返事でした。
家主の方にはその事をお伝えし、張替えの見積もりやきちんと張り替えた
という
証明などしてもらってから70%の支払いをする。というべきでしょうか?
はい、その方法でも問題ないと考えます。
家賃は5万2千円とさほど高くはありませんが、払う必要のないお金は払いたくありません。
それから、本当にクリーニングや張替えをした。という事は退去してからではわからないので
出来れば張り替えたという証明をしてもらってからお金を支払いたいのですが、
可能なのでしょうか?
はい、念のため大家さんにそのように伝えてよいと考えます。